Quantcast
Channel: 古民家の宿「料理宿やまざき」公式 ブログ 
Viewing all 310 articles
Browse latest View live

9/22、23.「越前さかなまつり」開催!!

$
0
0

料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿


料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿


9月22日(土)、23日(日)と「越前さかなまつり」が開催されますよ。ハタハタやカレイ、アンコウ等底引き網漁の新鮮な魚も販売されますし、漁師町ならではの美味しい干物も販売されますよ。当宿も23日の宿泊には、まだ空きがございます。会場は歩いて2分、天気も良好みたいです。秋空の下、越前海岸の海の幸を存分にお楽しみください。



詳しくは、こちらから。↓


http://www.town-echizen.jp/


PR: ボルボ S60 T4

$
0
0
スカンジナビアン・デザインの結晶。新次元のセーフティを秘めたスポーツセダン。

「かすべ」の煮つけ

$
0
0


料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿


越前の底引き網漁で水揚げされる「かすべ」の煮つけです。かすべは、エイの一種で、見た目にちょっとインパクトがありますが、味は絶品です。特にコラーゲンが多いので、身がプリプリしていますよ。泉質のよい越前くりや温泉に入浴して体の内と外からツルツルになりませんか?

12月1日より敦賀・越前海岸シャトルバス運行。

$
0
0


料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿

 12月1日より、来年2月28日まで、「敦賀・越前海岸シャトルバス」が今年も運行されます。片道1000円(往復2000円)でJR敦賀駅と宿を結ぶシャトルバスです。宿の前で乗降できるので、雪の日でも安心ですよ。

 ご予約は、お電話にてお申し込みください。

電話番号0120-37-1016

PR: ボルボ 60シリーズリゾート モニター・キャンペーン

宿のテラスから見た越前海岸の夕日

$
0
0


料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿
宿のテラスから見た越前海岸の夕日です。とても綺麗に撮影できました。空気も澄んで夕日がとてもよく見えました。越前の秋ならではの風景ですね。

超新鮮!!朝捕れ筋子

$
0
0


料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿

料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿
料理宿やまざきブログ 朝とれ!夕とれ!の地魚を食することができる築140年の古民家の宿


今朝の越前海岸の定置網漁で水揚げされたサケです。目的は、当然新鮮な筋子です。これからばらして、自家製「イクラのしょうゆ漬け」を作ります。量に限りがありますので、食することができたお客様はとても幸運ですよ。越前の「一期一会」の秋の味をお楽しみください。


ペタしてね


料理宿やまざきのタグ付越前ガニが美味しい理由

$
0
0


料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿
料理宿やまざきのすぐ裏は海なんですが、大きなイケスを所有しています。主人自らセリにて仕入れた新鮮な生きたタグ付越前ガ二をそのイケスで管理しています。

だから、料理宿やまざきでは、いつ茹でたのかわからない冷たいカニではなく、熱々茹でたてのカニをお客様に提供することができるんですよ。


朝とれアオリイカ

$
0
0

料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿-DSC_0001.jpg

朝とれのアオリイカです。これを朝ご飯に食べると最高です。宿では、大根おろしに焼いた唐辛子を刻んで入れた特性もみじおろしを薬味で食べていただきます。さっぱりしてご飯が進みますよ!

夕とれウルメイワシ刺身

$
0
0

料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿-DSC_0002.jpg

夕方の定置網で水揚げされたウルメイワシの刺身です。小ぶりですが、とびきり新鮮な旬の味わいです!鰯は、その名前の通り、すぐ弱ります。特にウルメイワシの刺身は、地元の漁師さんでもなかなか口にできないと思います。毎日水揚げされる魚ではないですが、もし出会うことがありましたら、旬の味を是非楽しんでくださいね。

朝食にタグ付越前ガニのカニ鍋はいかがでしょうか?

$
0
0


料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿
いよいよ11月になると解禁となる「日本海の王様越前がに」。料理宿やまざきでは、朝食にタグ付越前ガニを使用したカニ鍋を御用意しております。野菜もたっぷりですし、最後にかにの旨味がしっかりでた出汁で作る「かに雑炊」も絶品ですよ(写真はカニ1パイ分です)。


越前産ガマエビ

$
0
0


料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿


越前海岸のこれからの味を紹介させていただきます。これは、地元で「ガマエビ」と呼ばれているエビです。甘エビより色は地味ですが、身がねっとりしていてエビ特有の甘味が強いのが特徴です。鮮度が落ちるのが早いので、あまり市場に出回らないエビです。料理宿やまざきでぜひご賞味ください。

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
事前チャージ不要でスマートにお買い物。お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

もうすぐ出番です。

$
0
0




料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿

朝晩は、冷え込む日が増えてきました。そろそろ暖炉の季節です。今年は薪の準備も万全です。

客室にこたつをご用意しました。

$
0
0

料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿-DSC_0005.jpg

肌寒い日が続く越前海岸です。料理宿やまざきでは、11月より全ての客室にこたつをご用意いたしました。こたつは、独特のぬくもりがありますよね。これからの季節、美味しい越前の海の幸とこたつでホッコリ温まってくださいね。

暖炉に火を入れました。

$
0
0

料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿-DSC_0007.jpg


今朝、暖炉に今年初めて火を入れました。

穏やかな火のぬくもりと、時折、薪のはぜるパチパチという音が宿に響きます。


PR: 【試乗会開催】ボルボ 60シリーズ R-DESIGN

越前産赤ガレイ塩焼き

$
0
0

料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿-DSC_0009.jpg

越前の底曳き網漁で水揚げされた新鮮な赤ガレイを豪快に塩焼きにしました。熱々の焼きたてにレモンを絞って、口に入れるとふんわりした白身から旨みがジュワっと染み出します。越前ガニに並ぶこの時期の代表的な魚です。朝ご飯にお楽しみください。

せいこがに(メスのズワイガニ)どんぶり

$
0
0

料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿-DSC_0011.jpg

 越前ガニシーズンでも、期間限定なのが、せいこ(メスのズワイガニ)どんぶりです。内子と外子、脚、胴の身がのっています。醤油を少したらして、お召し上がりください。 漁期が来年1月10日までなので、いまが旬の限定品ですよ。

熱々茹でたてタグ付越前ガニ

$
0
0


料理宿やまざきブログ 茹でたて熱々のタグ付越前ガニを食することができる築140年の古民家の宿


料理宿やまざきでは、お客様の夕食の時間に合わせてカニを茹で上げます。茹で上げられた熱々のカニは、すぐにお客様の待つテーブルへと運ばれます。脚から食べるも良し、カニ味噌から食べるも良し、贅沢に脚の身をカニ味噌につけて食べてももちろん良しです。存分に熱々越前ガ二をご賞味ください。

Viewing all 310 articles
Browse latest View live