朝とれ巨大赤ヤガラ
越前の定置網漁で水揚げされた巨大な赤ヤガラ。 見た目はインパクトがありますが、身は上品な白身で寒くなった今の時期、脂がのっています。新鮮なところをお刺身で召し上がっていただきます。
View Article今年もありがとうございました。
多くの皆様に訪れていただきありがとうございました。来年もこのブログはもちろん、「料理宿やまざき」をよろしくお願いいたします。 皆様、よいお年を。
View Article宿の暖炉
宿のロビーにある暖炉です。この時期、毎日火を起こします。お客様にも大変好評をいただいております。木のパチパチとはぜる音とゆらぐ炎が、築140年の古民家に極上の癒しの空間を作り出してくれています。
View Articleベタガレイ煮つけ
ベタガレイはこの時期、底引き網漁で大型のものが水揚げされます。見た目はカレイの中でも地味ですが、味は赤ガレイに勝るとも劣らないです。特にベタガレイの煮つけは、ふんわりとした白身としっかりとした卵巣の部分が旨い、今の時期の旬の味わいです。
View Article鯛のかぶと煮
越前の定置網で水揚げされた真鯛を豪快にかぶと煮にしました。魚の一番旨いとされるほほ肉も食べることができます。一口食べると皮と身の間から旨味がチュルチュルでてきます。その身を甘じょっぱい煮汁につけて、口に運ぶと酒の肴にもごはんの友にも最高です。
View Article朝とれヤリイカ刺身
一つ前のブログ記事で紹介した朝とれヤリイカを朝食用に刺身にしました。もちろん刺身にしても透き通っています。新鮮なので、コリコリというよりもパリパリに近い食感です。
View Article茹でたて熱々越前ガニ
越前ガニが水揚げされる底引き網漁もいよいよ3月20日までと残り1ヶ月をきりました。料理宿やまざきの茹でたて熱々越前ガニも食することができるのも、残りわずかです。是非、福井県越前海岸の料理宿やまざきでこのシーズン最後のカニをお召し上がりくださいませ。
View Articleタヌキ、キツネ?
越前の底引き網で水揚げされた新鮮なタヌキメバルです。見た目そっくりで、キツネメバルというメバルもいます。身は、白身ですが脂がのって美味しいです。毎年この時期、底引き網漁で水揚げされます季節限定の魚です。
View Article越前産アンコウ ともあえ
越前産のアンコウでともあえをつくりました。身や皮をあん肝にからめて作る料理です。シンプルですが、肝の濃厚な旨味と淡白な身の部分、プルプルしたゼラチン質の皮の部分が、口の中で美味しいハーモニーを作り出します。
View Article桜の時期はホタルイカ。
越前海岸は、3月20日に越前ガニ漁が終わるとホタルイカ漁が始まります。桜の季節が旬のホタルイカ。こちらも春を感じる海からの贈り物です。カニの時期が終わっても福井県越前海岸は美味しい海の幸がいっぱいです。ぜひ、春の日本海を眺めながら足をお運びください。
View Article福井県鯖江市西山公園
西山公園は、越前町のお隣、鯖江市の公園なんですが、約4万7千株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所です。そして、この西山公園に小さな無料の動物園があり、レッサーパンダが飼育されています。とてもかわいいですよ。宿から車で30分ぐらいです。鯖江インターの近くです。桜もきれいですよ。
View Article超新鮮!!活ヤリイカ刺身
朝とれの活ヤリイカの刺身です。当宿のすぐ目の前は、越前海岸、日本海です。特に越前町沖は、寒流と暖流が交わる場所で、プランクトンが多い好漁場となっています。四季を通じて美味しい海の幸が目白押しですから、皆様もぜひ足をお運びくださいね。
View ArticlePR: ネットショッピング専用のVisaプリペイド Vプリカ
クレジットカードと同様にVisaカードが使える世界中のネットショップで利用可能。 Ads by Trend Match
View Articleタグ付越前カニ鍋か越前産あんこう鍋か悩んでください。
本日より、3月31日までの10日間限定で、越前ガニのプランの朝食の「タグ付越前ガニのカニ鍋」を「越前産アンコウ鍋」に変更できるキャンペーンを開催します。もちろん追加料金なしですよ。夕食でかにを満喫したし、朝食は違う越前の美味しい食材が食べたいと思っていたお客様、おすすめですよ!!
View Article